合格率10%の国家資格『マンション管理士』取得のメリットと勉強方法

新築マンションの販売戸数はここ10年ほど減少傾向にあるものの、マンションの寿命は50年以上と言われていますので、世の中にはすでに建築されたマンションで溢れかえっています。

そんなマンションのメンテナンスなどをコンサルティングするのが『マンション管理士です。

マンション管理士は弁護士や税理士などと同じように国家資格ですが、取得は難しいのでしょうか?

この記事ではマンション管理士の業務内容や試験難易度、受験方法などを解説します。

目次

マンション管理士を取得することで出来る仕事やメリットとは?

マンション管理士に求められる業務内容

マンションでは多くの人が生活している特徴がありますが、そのような空間で安心して生活できるように『マンション管理士』は活躍しています。

マンション管理士の仕事内容は管理組合や区分所有者の相談に応じて、適切な助言や指導していく(=コンサルティング)がメインの仕事になってきます。

そのため、マンション管理のスペシャリストとして直接現場で活躍していくことが求められます。

マンション管理士の業務(例)

  • マンション管理費、修繕積立金の管理
  • 修繕工事の計画作成、進行
  • マンションの管理規約の作成や変更
  • 住民間のトラブル解決に向けての予備的交渉

マンションの維持や管理に関する幅広いサポートする立場なので、大規模改修工事の計画立案などの大きな仕事に携わるためには、マンション管理に必要な幅広い知識を持っていることが求められます

マンション管理士として活躍していきたいと考えていても、まずは国家資格を取得しないといけないので、仕事に就くまでの難易度は比較的高くなっており、ある程度の収入を確保することが可能な仕事です。

マンション管理士を取得するメリット

マンション管理士の国家資格を取得するメリットがあるのか気になるかもしれません。

まずは就職でのメリットですが、マンション管理士を採用している会社には大手不動産会社や大手建設会社グループのマンション管理会社などが含まれており、安定した企業への就職が可能となります。

有名な企業(及びグループ会社)に就職/転職した後、マンション管理士としての経験と実績を積むことが出来れば、転職にも有利になると考えられます。

安定した大手企業の就職や、経験と実績を活かした転職も可能なため、マンション管理士の年収は比較的高いと言えるでしょう。

今後もマンション管理の仕事が減ることは考えにくく、マンション管理士には年齢制限がないので、定年後でも独立や再雇用などの様々なキャリアプランが描けると考えられます。

マンション管理士の試験難易度は高くない?受験方法とは?

マンション管理士の試験難易度と勉強時間

マンション管理士を取得するには国家試験に合格しないといけないので、ガムシャラに勉強を始める前に学習方法に関する知識を得ておいた方が効率的です。

基本的には独学か予備校(コロナ以降はオンライン型が人気)に通うことになると考えられますが、独学の場合は自分で専用のテキストを購入する必要があります。

オンライン講座を含めて予備校であれば適切なサポートを受けられるので、何を勉強すればいいのか迷ってしまうようなこともないと考えられます。

合格を目指すために必要な学習時間は半年以上かかるのが一般的です。

専門的な知識を身につけていかないといけないので、どんなに早くても数ヶ月以上は勉強しなければ、国家試験で合格することはできないと考えられます。マンション管理士の国家試験の難易度は他の国家資格を比較すると行政書士並みと言われています。

合格率はかなり低くなっており、10%を下回ることも珍しくないので、一生懸命勉強をしなければ国家資格を取得することは難しいかもしれないです。

マンション管理の受験方法とは?

マンション管理士の国家試験を受験する場合は、試験方法も事前に知識を得ておくのが大切になります。

区分所有法と建築基準法の他に民法やマンション管理適正化法などについての出題を解いていくスタイルになります。そのため幅広い法律などの知識を身につけなければ、合格を目指すことは困難です。

実際に試験を受ける場合は申し込みをしないといけませんが、受付している期間に申込書を手に入れて申請をすることになります。

受験資格の制限はありませんので誰でも受験をすることができます。試験を受けたい場合は気軽に挑戦をすることが可能です。

但し、受験料は9400円になっていますから、お手軽な価格ではありません。

会場は各都道府県に用意されているわけではなく、ある程度大きな都市にしかないので、その点は各自で確認をするのが大切です。

体系的に学び、過去問に取り組むのが資格取得の近道!

マンション管理士の試験内容は多岐にわたるため、合格に向けて逆算しながら学習する必要があります。

試験範囲

  • 法令系の出題
  • 会計・管理実務系の出題
  • 設備系の出題
  • マンション管理適正化法に関する出題

必要な法律や注意すべきポイントを体系的に学ぶことが合格への近道でもあり、マンション管理士の資格を活かした仕事に就くために必要なことでもあります。

そのため、短期で合格したい人にはオンライン学習がオススメです。

著者も資格取得使っているオンライン学習の「スタディング」はマンション管理士を受験する方向けの講座も取り扱っています。

手持ちのスマートフォン、PC、タブレットで学べるため、通勤時間、 移動時間、昼休み、待ち時間、就寝前後など、ちょっとしたスキマ時間で勉強できるので忙しい方にも最適です。

これからマンション管理士試験の勉強を始める方は是非お試しください。

\無料体験講座受付中!/

/合格応援キャンペーン割引中!\

マンション管理のコンサルタントが「マンション管理士」

マンション棟数は年々増加しており、リーマンショック以前に建築されたマンションが大規模修繕工事の時期を迎えています。

大規模修繕工事で損をすることがないように、マンション管理士に相談したいという管理組合や、工事計画を立てるために管理会社がマンション管理士を募集するなど、マンション管理士のニーズは日々高まっています

マンション管理のコンサルタントを目指す方はぜひ、国家資格のマンション管理士の取得にチャレンジしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次